UEC           

ライン

Electromagnetic Compatibility & Microwave Technique Laboratory
肖研究室
情報・ネットワーク工学専攻
電子情報学プログラム

ライン

研究テーマ

2021年度(令和3年度)修士研究テーマ

  • 電子軌道形状コイルを中継コイルとした磁界共振結合型無線電力伝送についての研究
  • 低コストパッチアレーアンテナのミリ波帯への応用

2021年度(令和3年度)卒業研究テーマ

  • 集中定数回路モデルを用いた編組シールドケーブルの伝達インピーダンスの推定
  • 遺伝的アルゴリズムを用いた音響機器用EMI フィルタの最適化設計
  • 電源・グラウンド層間における共振の抑制を目的としたGA によるデカップリングコンデンサの配置と容量の最適化

2020年度(令和2年度)修士研究テーマ

  • 数理最適化と自動テストを使用した実用的な電源用EMIフィルタ設計手法の提案
  • カーボンのコイル状導体素子への応用
  • 無線電力伝送の電子軌道形状コイルの設計による伝送効率の受電器配置依存性の改善

2020年度(令和2年度)卒業研究テーマ

  • 複数のデカップリングキャパシタを考慮した電源・グラウンド層に挟まれた伝送線路系の解析
  • 整数計画法を用いた近傍電磁界の測定時間短縮
  • 位相推定および平面波スペクトル理論を用いた近傍電磁界可視化
  • 容量結合を考慮したBCI プローブ測定系の等価回路モデル

2019年度(平成31年度)修士研究テーマ

  • 近傍電磁界測定への粒子群最適化手法の応用と評価
  • デカップリングキャパシタを考慮した電源・グランド層に挟まれた伝送線路系の解析
  • AM放送周波数帯におけるハイブリットEMIフィルターの設計

2019年度(平成31年度)卒業研究テーマ

  • 100 Hz の低周波帯まで使用可能な擬似電源回路網の試作
  • 無線電力伝送を行うための八木型アンテナに関する研究

2018年度(平成30年度)博士研究テーマ

  • 選考度付セットベースデザイン手法のシグナルインテグリティ・パワーインテグリティへの応用
  • ポインティングベクトルによる自動車室内の電磁環境の計測・解析に関する研究

2018年度(平成30年度)修士研究テーマ

  • ESD電流をハーネスに印加した時の特性解析
  • ウェアラブル機器の静電気放電の等価回路
  • 変形電信方程式に基づく不完全な電源/グラウンド層間の伝送線路の解析

2018年度(平成30年度)卒業研究テーマ

  • グラウンド上の撚り線におけるノイズ予測のための等価回路に関する研究
  • 無線電力伝送の共振器構造制御による伝送効率の受電器配置依存性の改善
  • 電源用EMI フィルタの試作と解析

2017年度(平成29年度)修士研究テーマ

  • 被試験機器を設置した場合のTEMセルの特性及び共振の抑制について

2017年度(平成29年度)卒業研究テーマ

  • 電源・グラウンド層に挟まれた伝送線路系の解析
  • ESDガンの等価回路モデルの考察と改良
  • ESD電流をDUTに印加した時の特性解析

2016年度(平成28年度)修士研究テーマ

  • 電源/GND層間に挟まれた伝送線路系の結合モデルに関する検討
  • 伝送線路理論に基づくツイストペアケーブルを含む複数線路系の伝送特性
  • 異なるコイル構造に対するワイヤレス電力伝送の電磁界解析と比較
  • 共振型無線電力伝送におけるコイル形状と伝送効率に関する研究
  • 応答曲面法を用いた設計初期段階における選好度付きセットベース設計(PSD)手法の電気設計への適応の検討

2016年度(平成28年度)卒業研究テーマ

  • 6.78 MHz帯高効率整流回路の検討
  • 非対称構造を有した少距離無線電力伝送におけるコイル組み合わせ方式の比較実験と検証
  • 不完全な電源/グラウンド層に挟まれた伝送線路の特性

2015年度(平成27年度)博士研究テーマ

  • 電子機器の静電気放電に対するノイズ耐性試験法における放電現象とその特性解析

2015年度(平成27年度)修士研究テーマ

  • メッシュグラウンドを有する伝送線路の応答曲面法による線路定数近似解と伝送特性解析
  • MIS構造のシリコン貫通ビア(TSV)の等価回路モデルの設計
  • 多線条線路理論を用いた車載ワイヤーハーネスの特性評価モデル

2015年度(平成27年度)卒業研究テーマ

  • マイクロストリップ線路におけるポインティングベクトルの物理的解釈
  • 平衡な二本線路に不平衡な差動信号を入力した際の放射電界の解析及び測定
  • Layer peeling法を用いたマイクロストリップ線路の解析
  • シーケンシャルサンプリングに基づく近傍電磁界の推定
  • 微弱電流装置を使った船底防汚装置について
  • 被試験装置を設置した場合のTEMセルの特性について

2014年度(平成26年度)修士研究テーマ

  • PWS法による近傍磁界2方向成分を用いた複素電磁界推定
  • プリント回路基板における信号品質/電源品質問題の検討 ~両面/多層基板での不連続の影響~

2014年度(平成26年度)卒業研究テーマ

  • 3層基板における伝送線路と不完全な電源/グラウンド構造の結合
  • BCI試験における電流注入プローブの等価回路
  • 電磁界共振結合方式を用いたワイヤレス電力伝送モデルの解析
  • 1回巻きループコイルに関する研究 -ワイヤレス電力伝送の基礎的検討-
  • 電気設計における選好度付きセットベース設計(PSD)手法の適用

2013年度(平成25年度)修士研究テーマ

  • ガードトレースの差動信号配線への影響に関する研究
  • 簡易的な電磁界測定プローブの検討及びポインティングベクトルの推定

2013年度(平成25年度)卒業研究テーマ

  • メッシュグラウンドにおける単独線路と差動伝送線路のシミュレーションとその特性
  • DC-DCコンバータにおけるノイズおよび放射電力の測定
  • シリコン貫通ビアの理論計算及び電磁界シミュレーションとの比較
  • ツイストペアケーブルの理論解析モデル

2012年度(平成24年度)修士研究テーマ

  • フレキシブル基盤の伝送特性について
  • グラウンド層に欠損を有する差動線路の特性評価
  • 6ポート回路網を用いた近傍磁界測定法の研究
  • スロットライン付きUWBフィルタの作成と評価
  • 結合2本線路からの放射電界の解析

2012年度(平成24年度)卒業研究テーマ

  • 磁気共鳴型無線電力伝送における中継コイルの効果についての研究
  • PWSによる電磁界の計算
  • グラウンド層に入ったスリットを直交に跨ぐ伝送線路系に関する研究
  • メッシュグラウンドを有するマイクロストリップ線路の特性
  • FPC及びFFCに流れるコモン・モード電流の測定
  • TEMセルとハイブリッドを用いた放射と感受性の測定

2011年度(平成23年度)修士研究テーマ

  • Compressed SensingのEMC問題への適用
  • 6ポート回路を用いた回路基板近傍の複素電磁界測定法
  • グラウンド層に入ったスリットを直交に跨ぐ伝送線路系に関する研究

2011年度(平成23年度)卒業研究テーマ

  • 基板に接続されたケーブルに流れるコモン・モード電流の測定
  • ガードトレースの差動信号配線への影響
  • マイクロストリップ線路に直交しているグラウンドスリットの影響
  • 差動信号発振器の作成
  • 広帯域ハイブリッドを用いた6ポート回路による複素近傍電磁界測定
  • 磁気共鳴を用いた中距離無線電力伝送についての検討

2010年度(平成22年度)博士研究テーマ

  • 放射イミュニティ試験の電界規定と高速ディジタル通信における電磁干渉に関する研究

2010年度(平成22年度)卒業研究テーマ

  • 直交するマイクロストリップ・スロットラインの等価回路及びUWBフィルタへの応用
  • グラウンドスリットに平行なマイクロストリップ線路の伝送特性
  • スロットラインを用いたブランチラインハイブリッドの広帯域化に関する一考察
  • マイクロストリップ線路からの最大放射電界に関する研究
  • GTEM セルを用いたケーブルが接続されたプリント回路基板からの放射電力測定
  • ディファレンシャルモード信号配線と電源配線との結合

2009年度(平成21年度)修士研究テーマ

  • Particle Swarm Optimizationを用いた広帯域マイクロ波フィルタの設計

2009年度(平成21年度)卒業研究テーマ

  • 複素領域における近傍磁界測定法についての検討
  • 差動信号配線間のクロストーク
  • 電力線における線路定数測定
  • 屋内環境における人の存在および移動の検知技術に関する理論検討
  • スロット付きマイクロストリップ線路型UWBフィルタ

Copyright (C) Xiao Laboratory. All Rights Reserved.